落第忍者乱太郎43巻発売記念★感想文&感想絵・前編


無事に43巻が発売されたということで、私的な感想を綴ってみました。
というか妄想文&妄想絵です。
カップリング色も強いです。ABOUTに書いてある推奨CPがほぼ出ていますので、苦手な方はお気を付けください。
それでもOKという方は下へどうぞ♥














まず表紙が美しい!!
桜の絵が本当に美しいのです! CG画が全盛の昨今ですが、やはり手描きには手描きの味があるなと思いました。

おおっと、忘れてはならないのが背表紙!ギンギンキタ―――ッッッ!!!
潮江さんですよ! これはこの巻は潮江さんが活躍!? 裏表紙の出茂鹿さんも要チェキです。


作者近況スゲェェェ!!!
アニメ16シリーズで初登場キャラが勢ぞろい!!! 濃いデス!!!
何気にみんな、ポーズをとっているのが可愛らしい!!

とくにこの二人はセットで売り出したいくらいに愛らしいデス!!







ここでいきなりですが『予算会議の始まりだの段』にとびますヨ
『新学期前にひと仕事の段』は、乱・きり・しん が愛らしく活躍しているのでツッコミのいれようがありません
乱・きり・しん は聖域です。




『予算会議の始まりだの段』は扉絵からして濃いですネ。
やはり43巻は潮江さんが大活躍の予感・・・。


忍タマ長屋ではようやく登校した 乱・キリ・しん を庄ちゃんがお出迎えです。相変わらずいいオトコです。
庄ちゃんにはぜひとも頑張って鉢屋さんをオトして欲しいですね。



翌朝、乱・キリ・しんが1年は組の教室に行くと、金吾と喜三太が相模の実家に帰省していたことが判明。
往復で30日かかっても5日間はゆっくりできるって・・・すごいよ二人とも!!

30日も往復にかかるくらいならどこにも行きたくないと思ってしまうダメな私には絶対マネできないですよ。
まあ、それはともかく、休みが終わっても登校してこない二人を山田先生と土井先生が迎えに行ってます。
あと土井先生目当ての利吉さんも影からそっとついて行っていると思います。




無事に二人を見つけられた先生はきっとホッとしていたことにちがいありません。
私もホッとしていたその直後、すごいサプライズが!!

YOSHIROU is Back!!!
1986年に46歳でジャック=ニクラスがオーガスタで勝った時に響き渡った「Jack is Back」風に(ゴルフに詳しい人しかわからない例え)

プライスレスな贈り物をありがとう尼子先生!!
あとは食満先輩とからんでくれたら言うことナシです!




一方の忍術学園ですが、出茂鹿の様子に1年は組全員がおかしがってます。どこまで嫌われているんだ出茂鹿よ・・・。
そんなところに若旦那がやってきました。
おいおい予算会議に準備が必要ってすごい学校だよな。
この学校の良さは生徒の生徒による生徒のための自治が行われているところですね。
こんな学校ならイジメ問題もないだろうなと思います。




それはさておき、会計はすでに会議の準備は万全。
三木エ門さんって本当に優秀ですね。過激な武器の扱いだけではなく、帳簿の整理も完璧。
なにより潮江さんについていけるだけで尊敬します。


おっと、きりちゃんから意外な名前が・・・綾部さんの時代到来ですか?
三反田さんもしょっぱなから登場するなんて、尼子先生のいたれりつくせりなカンジに涙を禁じえません。
おお、伏木蔵くんも相変わらずマイペースですね。
穴に落ちている三反田さんを見ても動じず、キチンと朝のご挨拶をするよいこです(笑)
それにしても、綾部さんの掘る穴は保健委員捕獲装置としか思えないですね。
素晴らしい捕獲率です。




「おじゃまいたしま―す」と元気に会計委員会が安藤先生の部屋に登場。
その様子はまるで押し込み強盗みたいです。
しかし安藤先生、ひどいコトを言ってますね。でも相手にされていません。
安藤先生の敵は1年は組ではなく、顧問をしている会計委員会のようです。

落ち込む安藤先生をなぐさめる左吉くんもよいこです。




さて、会議の時間も間近ということで各委員会が集結し始めました。
トップバッターは火薬委員会です。
おや、一人見当たりませんね。
おおっと、久々知くんが遅れて登場です。
きっと綾部さんと穴掘りデートをしていたんだよ

デート帰りでしまりのない顔をしている久々知くんを尻目に、体育委員会が先頭に躍り出ました。
無自覚方向音痴の次屋くんの面倒は滝夜叉丸さんがみているようです。
その様子を浦風さんに見られたら、きっと次屋くんはあとでお仕置きされますね。



我に返り、体育委員の後を追う久々知くん。
そのすぐ後のコマで綾部さん登場。
やはりデート帰りでしたか。

落とし穴の名前はトシちゃんなんだ。もしかしてトシちゃんFAN?



さらに続々と各委員会が登場です。
生物委員会は保健委員会同様、人が良さそうなメンバーが揃っているんですが、油断大敵火がボーボーです。
この二つの委員会には笑顔で何をするのかわからない恐ろしさがあります。
そしてその保健委員会ですが、すごいカゼひきな善法寺さんがやっと登場です。
非常に辛そうな善法寺さんですが、予算会議へ出席するそうです。
潮江さんにうつす気満々ですね!



さて、お次は図書委員会。中在家さんはご機嫌麗しいそうで・・・えっ、本当!?
顔を見ただけで機嫌がわかるなんて、みんな意外と中在家さんと仲良しなんですね。
先輩思いの不破さんの「みんな静かに!!」も可愛いです。



皆様お待たせしました! 仙蔵サマの登場です!!
年上の出茂鹿に「なかなかいい度胸ですね」と言える貴方様がいい度胸デス!!
しかもやる気満々です!
むしろ殺る気満々です。

仙蔵サマを筆頭にやる気満々の作法委員会ですが、こちらも先の火薬委員会同様、メンバーが足りません。
綾部さん、未だ帰らず。
珍しく仙蔵サマがご立腹です。
仙蔵サマを激怒させられる綾部さんはある意味作法委員会の最終兵器なのかもしれません。




さあて、どん尻に控えしは仲良し大家族・用具委員会です。
この委員会は本当に楽しそうですね。
食満くんの人柄によるものなのでしょうか。





ついに予算会議ならぬ合戦が始まりました。
潮江さんの合言葉のようなセリフについていける会計委員はノリが良いですね。
まずは体育委員会vs会計委員会です。
潮江さんvs七松さんになると思いきや、三木エ門さんvs滝夜叉丸さんの因縁の対決です!
憧れの人との逢瀬を邪魔された三木エ門さんの悔しさが伝わってきます。
どうでもいいことですが、サササーと逃げる金吾くん・四郎兵衛くん・次屋くんが可愛いですね。
おお、兵大夫くんが仙蔵サマから武器の説明をうけています。勉強熱心ですね。
綾部さん、どこを見ているんですか?

それはともかく、43巻では滝夜叉丸さんが珍しく控え目です。
やけくそ気味に手当たり次第攻撃する七松さんを止めに入っています。
やはり夏休みなしになってしまった責任を感じて控え目になっているんですね。
よく思うのですが、「落乱」の滝夜叉丸さんは面倒見が良くてよいこですね。
性格カスとか言われるけど、実によいこだと思います。
まあ滝夜叉丸さんがよいこだということは七松さんだけがわかっていればよいことですね。




さあ、お次は火薬委員会。
敵は身内におりました。(ドーン)
上級生がいない分、必死に頑張っている久々知くんですが、年上の下級生に足をすくわれました・・・。




続いて、笑顔が恐ろしい生物委員会。
やはり笑顔で恐ろしい攻撃をしてきます!
私だったら耐えられません。
ところで「カメムシ越冬隊」ってなんですか(笑)
あと一平ちゃんと出茂鹿のやり取りに大爆笑です。
一平ちゃんも担任思いのよいこですね。1年い組も本当によいこばかり。




大人のお友達のみなさま、長らくお待たせいたしました。
文次郎×伊作 じゃなくて 文次郎vs伊作でございます。
どんな肉弾戦が繰り広げられるのかとドキドキしていましたが、あっさり終了。
空気読めよ文次郎

うん。きっと体調の悪い伊作を思い、早めに切り上げてあげたんだよね。そう固く信じているよ・・・。



保健委員会の全額予算案通過というめずらしい快挙に合わせ、
こちらもめずらしい不破―綾部―食満のバレーボールプレイで不審者を攻撃、
さらにそのまま図書―作法―用具の連携攻撃で追い詰め、落とし穴に落しました。
さすが! と思いきや、潮江さんから物言いが。
お約束の食満くんvs潮江さんの大乱闘
と思いきや仙蔵サマの一撃で両者ノックアウト!!

食満くんのもんどりうっている姿が可愛くて仕方ありません。




さて、ひどい目にあった出茂鹿ですが、ついに御用です。
そして鉢屋さんと庄ちゃんの登場です!!
ピタッと鉢屋さんに寄り添う庄ちゃんのオトコゴコロにグッときます。
じゃじゃーんと体育委員会も登場です。
いつもながら七松さん以外ボロボロです。



そのころ、保健委員会の重大な不備が発覚!
仕方がないよね。善法寺さん以外はみんな3年生以下だもの・・・。
専門職の色合いが強いから下級生にはわからないよね。
善法寺さんもそれをわかっているから4人を叱れないよね。

4人を叱れない善法寺さんも、わからないながらも頑張って予算案を作った4人も、本当に大好きです。





話はまた予算会議にもどり、ついに作法委員会vs会計委員会です。
強気な仙蔵サマ+よいこの作法委員たち。
それにひきかえ、緊張の走る会計委員たち。
さあ、いよいよ血沸き肉踊る合戦の始まりだ!!
ってどこ見ているんだ綾部さん!!!





「予算会議の始まりだの段」編 ・ 了



「クセ者退治で大手柄の段」へ続く。