落第忍者乱太郎47巻発売記念★感想文&感想絵・前編


47巻の発売を記念して、飽きずに私的な感想を綴ってみました。

相変わらずの妄想文&妄想絵です。
カップリング色も強いです。長雷・図書家族前提ですので、苦手な方はお気を付けください。
あと今回、顔文字(^^)が若干多めになっています。
それでもOKという方はどうぞお付き合いください♥













「文化祭だよ全員集合の段」編



本編前に一言割烹着長次再び!
初めからのサービスカットに思わず泣いちゃいます!!



長次=割烹着が定着しました!


第一章の「お化け屋敷できもだめしの段」は、1年は組が可愛らしく活躍しているので、気になったところだけピックアップ。

学園にみんな仲良く(しかしボロボロで・笑)学園に登校してきた後、みんなでお風呂ターイム!


金吾の前髪の長さが左右非対称だったのにビックリしました!
あと、思いのほか長かったです。


そして、しんベヱちゃん!



時間が経つごとに髪の毛がドンドン乾いてきてスゴイことに!
細かいところに遊び心がでていて大好きですv


さて、「文化祭だよ全員集合の段」に入ります。
忍たま長屋で1年は組が会議中。
しんベヱちゃんの髪は、結局逆立ったままになっちゃいました(笑)
そのしんベヱちゃんがかぎつけた先にあったもの・・・それは久々知の開いた田楽豆腐屋さん!!
久々知どんだけ豆腐好きなんだー!!(ノ∀`) ンププ
あ、一応文化祭の準備だったんですね、そのお店(笑)
今回は各委員会ごとの参加なんですね。



火薬委員会は久々知の趣味に付き合わせられるんですね・・・頑張れ!


何だかんだ言って大繁盛の田楽豆腐屋さん。
秋休みでも学園に残っている生徒がお客さんなんだそうです。
しかし、そこで重大な事実が判明!
なんと勘ちゃんは委員会に所属してないらしいです!!
文化祭での各委員会の出店を見学して、好きなところに入るってことなりました。
そうじゃなかったら委員会の勧誘合戦で血を見ることになったでしょうからね・・・

それはともかく、久々知による豆腐講座の始まり・・・
と思いきや、しっかり作法委員長によって豆腐の間違った知識を訂正されてます!
久々知に痛恨の一撃!!
久々知、憐れにも白目むいてます・・・


作法委員長怖っ!


各委員会、出店のための作戦会議を開くことになりました。

一方、先生方はというと。
山田先生はクッキングの真っ最中でした!
子供たちに食べさせようと雑炊を作ってます。
昔、同じことがありましたね(笑)

何だかんだで子供に優しい山田先生、大好きです!


お風呂桶のようなお鍋で作った雑炊を食べながら、みんなでご飯です。
でも先生方はそれどころではないようです。
ヘッポコ事務委員・小松田さんに文化祭の招待状発送をまかせちゃってたということが発覚。
それどころじゃないですね、たしかに・・・(^_^;)
それはそうと、自然と魔界之先生が馴染んでいますね。
そんなところへ野村先生がキラキラしながら登場!
こっそり松千代先生も登場です!(P97からこっそり出てますよ!!)
野村先生と松千代先生でお馴染みのコントが見られます(笑)


さて、実家に戻っていた三治郎ちゃんと兵ちゃんも元気に登校です!
各委員会、文化祭の作戦会議へGO!です!(生物委員会のみ違うようですが・・・)
6年生の長屋で会議の始まりー!!
まずは、44巻ですでに公開済みの留ちゃんと伊作さんのお部屋です。
伊作さん所有のコーちゃん(の頭)がお出迎えです。
あ、何気に雑渡さん人形が部屋にあります!


伏木蔵だったら持っていそうです(笑)


保健委員会の文化祭の模擬店の案は怖いものばかりですね・・・(o;TωT)o"ビクッ
コーちゃんの骨格パズルも怖いのですが、薬草を使った薬膳料理もちょっと・・・
使用期限が切れた薬草って、ある意味毒薬に入るのではないんでしょうか・・・;;


保健委員長には作法委員長とは別ベクトルの怖さがあります・・・


さ、お次は用具委員会!
「勘ちゃんを獲得」という目標のために用具委員は「5年生に好まれるアトラクション」を考えてきました!
その名も「忍術トライアスロン」!!
個人的には絶対やりたくないアトラクションですが、乱ちゃん的にはアリの方向らしいです(笑)
それより、モデルの雷蔵さんが可愛いです(*´ェ`*)キャァ


用具委員と保健委員の出店が決まったところでお次は隣・と・な・りですよ!!
中在家さん(と七松さん)のお部屋、ついに公開ですよーーー!!
と思ってテンション上げたんですけど、残念ながら、未公開でした・・・(ρε;) クスン




でも親子長次&きり丸が見られてうれしいですv


そのまま、ろ組のお部屋をスルーしまして、い組の部屋へGOです。
潮江さん(と立花さん)のお部屋のわりには整然としています。
でも掃除してる(させられてる)のは潮江さんだと思います・・・

それはともかく、きりちゃんが聞いてきたヒソヒソ話を元にどんどん展開です。
ここで話を進めるのは図書委員ですよー!!家族ですよー!!
ついでに久作くんも登場ですよー!!
文化祭はややこしい方向に進んでいますが、私の心はすっきり晴れやかです
!・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・


そうそう、そんな図書委員会の出し物は
「古本屋さんと中在家先輩特製焼きたてボーロとお茶のお店」だそうです!
ちょっと、小松田さん!! うちにも招待状送ってください!!!
あと、何その笑顔は不破さん!!
惚れてまうやろー!!!



無意識の笑顔ですよねv


・・・・Σ(っ゚Д゚;)っは! 取り乱しまして失礼しました;;
いつも冷静な庄ちゃんが慌ててます。
学級委員長委員会は小松田さんの受付のお手伝いをしていたそうですが、そこで大事件!
伊助ちゃんのご両親のニセ者が学園内をウロついているらしいです!
その前に回想シーンの鉢屋さんと庄ちゃん!
何気に肩組んでますよー!!



実は庄ちゃん、こんなこと思っていたりして(笑)



あと、若干一名、我関せずの人が・・・

やる気だそうぜ! 綾部さん!!


その後は再度、図書委員会コマです!!




もう親子でいいですよ!!


・・・・三度、戻りまして。
あやしい人たちが続々とやってきているらしいので、みんなで学園内の警戒にあたるらしい・・・
かと思いきや、どこの委員会が巡回するのか各委員会で揉めているうちに、
1年は組が巡回に出発しちゃいました!

庄ちゃんさすがです!!


1年生に先を越されちゃったため、各委員会はとりあえず模擬店を開店しました!
立花さんの「敵を引き寄せるためにもな」というセリフにちょっとだけキュンってしました。
なんだかんだで上級生は下級生に優しいなぁーv


そんな上級生が頑張ったおかげで、ボチボチ模擬店が開店しましたが、
困ったさんなお店を開いている人もいるようです(苦笑)
それといろんな困ったさんなお客様も続々来場中。
「懐かしい」人やら「この間ぶり」な人まで一気に登場!
本当に「47巻だよ、全員集合!!」になってますv
1年は組は文化祭を楽しめるのはいつになることやら・・・
そんな中、おもいっきり文化祭を楽しんでいる人が登場です。



勘ちゃん、すっごく楽しんでますねv
あと、そのお面のチョイスはいかがなモンでしょう?(笑)


さてさて、勘ちゃんはどの委員会に所属するのかしらー?


「文化祭だよ全員集合の段」編 ・ 了