「忍たま乱太郎ドラマCD 図書委員会の段」発売記念★感想文&感想絵


「図書委員会の段」ドラマCDの発売を記念して、私的な感想を綴ってみました。
相変わらずの妄想文&妄想絵です。
図書はハッピーファミリー・長次と雷蔵は夫婦!
がモットーですので、苦手な方は念のためお気を付けください。
それでもOKという方はどうぞお付き合いください♥




























今回は印象的なシーンを中心に感想を綴ってみました(笑)

まず、なんとCDの初めは長次の「もそ」からです!
素晴らしい始まり方です(笑) そして長次の「びゅーん」が可愛いですv
長次が図書委員のメンバーを紹介してます。さすがお父ちゃん!
でもお父ちゃん、何気に子供自慢になってます(笑)
そして乱太郎としんベヱが乱入!




乱・しんはお笑いの流行に敏感です(笑)
他にも図書委員会に関係ない人が乱入してましたが(笑)そこはサクサク進めますw
長次の紹介はもちろんきりちゃん!
きりちゃんは、お父ちゃん大好きですよねv




きりちゃんの誇らしげなトコロが可愛いですvv






「本の返却は早い目に の段」から

久作が張り切って進行しています! 自分の出席をとる久作が可愛いですv
そしてまたもや図書に関係ない人がいらっしゃってます(笑)
でも雷蔵に軽ーく「後にしてくれ」と言われてます(笑)




久作は「怒っちゃいません」と言っていたけど、思いっきり不機嫌でしたよね?(笑)


怪士丸の出席をとるシーンですが・・・



何気に気を使っている久作に笑っちゃいました!





今回のCDは各所に問題のシーンがありましたが、ある意味、今回一番の驚きのシーン(笑)
「暗闇でドッキリ の段」より




長次がハキハキ喋った!
きりちゃんの「どちら様っす?」に爆笑!



イジイジする長次にすっごく萌ーってなりました(笑)
そして慰める雷蔵が可愛いですvv 良妻雷蔵ーvv


地下に降りた図書家族のやり取りも素敵ですv
久作ときりちゃんのやりとりも兄弟喧嘩みたいで可愛いです(笑)
あと、長次がしっかりお父ちゃんをしています!
火打石が点かなくて困った雷蔵に「貸してごらん・・・」といってみたりv
可愛い家族ですvv



夫婦水入らずの編(笑)


とあることが原因で長次と雷蔵が取り残されたシーン。


「一体何を見てあんなに驚いたんだ・・・?」
「そんなに深く考えないでください、先輩・・・
真実が人を不幸にすることもありますし・・・」




何気に雷蔵ヒドイです(笑)
それはともかく、ここからのやりとりは本当に夫婦です!
雷蔵の「お願いがあります」とか「どーしてもです!」とかは、本当に妻です!
そして妻に逆らえない夫・・・長次が素直で可愛すぎです(笑)

それと、ここは聴き逃してはいけません!
長次と雷蔵が下級生たちをなんと「あの子たち」と呼んでいるんです!!
きゃあああ! これってもう家族ですよvvv
しかも長次も雷蔵も子煩悩ですvvv



あと、問題シーンその2




長次、それセクハラだから!
絶対わざとだ! しかも雷蔵の驚きようと言ったらハンパないです(笑)
でも、あのセクシーヴォイスで囁かれたら仕方ないですねv
あと「悩み事」のやり取りのシーン!
雷蔵が妙に色っぽいですよvvv
さらに、意味もなく爽やかヴォイス(笑)を出す長次に「ってその声やめてください!!」と怒るシーン!
そして「先輩! こうなったら一気に追います!」「うん・・・」のやり取り!!
絶対夫婦だってこの二人!!!vvv
キュンキュン萌をいただきましたvvv




他にもいっぱいいいシーンがあったんですよ!!
描いても描いても描ききれない・・・!!
それにしても発売前にネガティブなことを考えていてどうも
すいませんでした(`ε´ )乱・しん風(笑)
そしてありがとうえぬえっちケーさま!!
次のCDも購入させていただきます!
そして願わくは図書CD第二弾を・・・(図々しい)

こんな中途半端な感想を読んでいただき、ありがとうございました!!









おまけ

鉢雷好きの方にはおススメ出来ません。
それでも良い方のみよかったら・・・


















今回のCDでちょっとアりかもと思いました。


中在家×不破 にちょっぴり中在家←鉢屋
鉢屋の狙いは雷蔵じゃなくて実は長次だった!?
「さすが中在家先輩!」って言ってるし(笑)
「友達の恋人」って微妙な距離間がちょっとキュンってします(笑)

あと、全然関係ないですけど、鉢屋(小松田)のお声の山崎た●みさんが好きです。
「ヤダ●ン」の頃から好きです。
乱ちゃんとの絡みのシーンのお声が可愛かったですv